自分が死ぬという夢を生まれて初めて見た
夢って不思議ですね。
突拍子もないシチュエーションや、いきなり変わる場面など…。かといって印象に残っている記憶も、起きてから段々と薄れていく。
でも、あまりにも奇妙な夢だと結構記憶に残りませんか?
昨夜そんな夢を見ました。内容はこんな感じ。
誰だかわからなかったけれど、友達だろうなーという印象の誰かに何発も銃で撃たれ、自分の人生を終了させてくれたことに感謝しながら死んでいく…。しかし、まぶたを閉じて真っ暗闇の中、再びまぶたを開くと自分が生きているではありませんか!
あー、死ねなかったんだ、失敗したんだという気持ちの中、右手を見るとざっくりと手首を切った傷痕がくっきりと残っていました。銃で撃たれたのにもかかわらず、その場では「手首を結構切って死んだのになぁ」と思っています。
そして、昔のバイト先の仲間たちに死んで仕事を休んでしまったことの謝罪行脚にまわります。場面が変わり一人暮らしの部屋に帰ると父親がいて、死んでいた間に部屋の荷物を整理・処分してくれていました。
夢はここまで。改めて書き起こしてみると、変な夢ですね。しかし、朝、目が覚めたときに“自分が死ぬ夢”は初めて観たので強烈に印象に残りました。
まずはキーワードを抜き出してみる
では、どのような意味をもつのか、ざっくりとキーワードを抜き出してみます。
自分でこれかなーと思うものを大まかに抜きだすと、
- 自分が銃で撃たれて死ぬ
- 自分が生き返る
- 人に謝る
- 父親
になるのではないでしょうか。それぞれどういった意味があるのか調べてみます。

銃で撃たれて死ぬ・自分が生き返る夢はどういう意味?
撃たれて死ぬ夢
銃はとても殺傷力の強い武器です。撃たれるような事があれば、正に生命の危機と直結します。しかしご安心を。撃たれる事で自分が死んでいたなら死=再生のサインであり、夢占いでは運気が絶好調である事を意味します。一度死んでやり直すくらいの勢いで運勢が上向く事の暗示です。
【夢占い】撃たれるが出てくる7つの意味とは―スピリチュアブレスより
自分が生き返る夢
銃で撃たれて死ぬ。刃物で切られたり、刺されたりして死ぬ。でも、なぜだか生き返ってしまう。不死身なアナタ、生き返る夢には運気がアップしていることを暗示しているでしょう。自分自身が生き返る夢は再始動の表れであり、運気が好転することを暗示しているとされます。逆境に立たされている場合はもちろん、調子が良い場合も含め、大きく飛躍できるチャンスが巡ってくることの表れであるとされます。今までの経験を活かし、独立など一人立ちするいい機会であると考えられます。
自分が生き返る夢―夢占い・夢診断のユメミンス
んんっ?わりと吉夢なのではないでしょうか!いいことがありそうな気がする!
夢占いではネガティブなシーンは逆の意味合いを持つことが多いようです。
しかし、“生き返る夢”にはこういった意味もあるようです。解釈が難しいなぁ…。
自分が生き返る夢
自分が生き返る夢を見た場合、あなたは今ある自分の「あり方」を変えたいという強い思いがあるという表れです。他の人との関わり方や、物の考え方や、自分の掲げている目標に対してちゃんと頑張っているかなど、様々な自分のスタンスに対し疑問を感じており、その現状を変えたいと心の奥では強く願っているのです。
自分自身に対して強い不安を感じたままでは、かなりのストレスを溜め込んでしまうことになります。
この夢を見たからには、一度自分のスタンスを変えることができるように動いてみましょう。小さなことからでもいいので現状を変えていくようにすれば、時間はかかったとしても「こうなりたい」と思う自分に近づくことができます。
夢占い-生き返る夢の意味は?―coemi
人に謝る夢はどんな意味?
続けて仕事に穴を開けて謝まり回った夢はいかがでしょうか?
誰かに謝る夢は、謝る気持ちにより意味が異なります。 一生懸命謝る夢は自分の気持ちをわかって欲しいあるいは自分を認めて欲しいという気持ちを、 仕方なく謝る夢は自分に自信が持てず弱気になっていることを、 そして、漠然と謝る夢は周囲の人とコミュニケーションを取りたいという気持ちを、それぞれ暗示しています。
謝る夢・謝られる夢の夢占い―夢の夢占い
誰かに謝っているのは、現状維持、あるいは関係の後退など、その後の人間関係が自分のアプローチ次第でどうにでもなる状況をあらわします。だから、現状の関係を時間の経過やなりゆきに任せていると、そのまま何も変わっていきません。むしろ、工夫を凝らさないと自然に後退していくことを暗示しているようです。
眠り男の夢占い事典―眠り男の夢占い
夢では一生懸命謝るという感じではなくて、「シフトに穴開けちゃった、ごめんねー」っていうライトな感じだったんですよね。
しかしなんだか現状のコミュニケーションに潜在的な問題を抱えているような気がします。
父親が出てくる夢はどんな意味?
最後に、父親の出てくる夢はどうでしょうか。目が覚める直前にチラッと出てきた程度なので、あまり大きな意味合いは無いと思うのですが…。
父親は母親とならんで夢に現われる代表的な登場人物ですが、夢主にとってなんらかの忠告、あるいは警告をあらわします。身近な誰かに心配をかけていることをあらわします。
眠り男の夢占い事典―眠り男の夢占い
父親の夢は夢占いにおいて、実際にあなたのお父様に関連したことを意味していることが多いです。ですので、これから父親の身に起こることを何らかの形で表している夢だと思い、今後のあなたとお父様とのかかわり方の参考にしていただければと思います。とはいえもちろん、父親が死ぬ夢を見たからと言って本当に死ぬわけではありませんので「暗示」という形で受け止めるようにしてください。
また、男性が父親の夢を見た時には夢の内容とその夢占いの結果にプラスして「父性の芽生え」を象徴していますので、自分の中で一皮むけた証だと思い、誇りに思うようにしていただければと思います。
夢占い-父親の夢の意味は?―coemi
父親に関することは解釈が難しいですね。父親が夢の中でしていたことといえば“整理・処分”でした。何か起こりそうな…といっても些細なことかもしれませんし、重大なことかもしれません。心配をかけている…となると、それは当たっているかも(笑)
まとめ
撃たれて死んで生き返るという夢は、ポジティブに考えると“運気の上昇”であると読み取れます。他の暗示だとすると“自己の再認識”と“現状を変えたい”いうことでしょうか。運気の上昇はさておき、現状を変えたいというのは当たっているような気がします。
謝っていた夢は、最近転職したので潜在的な人間関係の不安・悩み・ストレスかもしれません。まったく畑違いの業種に転職をしたので、それなりのストレスは抱えていると自覚しています。そう考えると“撃たれて死んで生き返る”の“現状を変えたい”という暗示に掛かってくるのではと思います。個人的には“運気の上昇”であって欲しいですが。
父親の夢は、恐らくは上記とつながりがないような気がします。ちょっと両親のことは気にかけておきたいですね。
いかがだったでしょうか?翌朝の印象に残るような奇妙な夢を見るのは誰しも経験があると思います。そんな時は、ちょっと夢占いで調べてみれば自分の気づかなかった心の声を聞けるかもしれませんね!